お顔さわれる!さわれない…

顔にさわれるのは、スキンシップだけでなく健康チェックにもつながる大切なふれあい。
目や鼻、口元など、ちょっとした変化に気づけるチャンスでもあります。
今回は、「どこにさわれる?」「さわるときの工夫は?」について、飼い主さんの声を集めてみました!
ぜひ読んで、「うちの子はどうかな?」と楽しくふれあってみてください🐾
アンケート結果1
アンケート結果2
アンケート結果3

※なにかしらの工夫をしていると回答した飼い主さん:犬猫244/393人
自由記述回答を複数のキーワードに分解して集計したため、1人の回答が複数項目に含まれる場合があります。

アンケート結果4


たくさん褒めてあげたり、小さいころから少しずつ慣らしたり――
毎日のスキンシップの積み重ねが、ワンちゃん・ネコちゃんとの信頼関係につながっているんですね✨
「顔まわり」に関して気になるお悩みとして、
『涙やけ』についてまとめた記事をnoteにて掲載中です。
よければこちらもチェックしてみてください⇓⇓




▼お顔のケアにおすすめ商品をピックアップ


メニワンピュアコットン

メニワンピュアコットン


精製水のみ使用でお肌に優しい個包装コットン
目・口・耳周りの敏感な部分のふき取りにおすすめです。


オーラルクリーナー

オーラルクリーナー


人差し指にはめて歯みがきをする、マイクロファイバー指布
ハブラシが苦手な子やはじめて歯みがきにチャレンジする子におすすめです。

歯ピカル

歯ピカル


ハブラシでなでたりして、まずハブラシに慣れましょう♪
360°ぐるっと一周毛がついているのでどの向きでも使えてすばやくキレイに!